スタジオモードの基本的な操作

CLIP STUDIO PAINTのスタジオモードを使用して、キャンバス操作に便利なタッチジェスチャーや、描画するためのツールの選び方、制作した作品を保存する方法などを紹介します。

ここでは、iPad/Android/Chromebookを使用したスタジオモードの操作方法について紹介します。

タッチジェスチャー

タッチジェスチャーを使用したキャンバスの操作を行えます。詳しくは『タッチジェスチャーによるキャンバスの操作』を参照してください。

絵を描くためのツールを選ぶ

[ツール]パレットから、描画するツールを選択します。ここでは[ペン]ツールを選択します。

090_tablet_0059

[サブツール]パレットのアイコンをタップすると、[サブツール]パレットからペンの種類を選択できます。

090_tablet_0060

[ペン]ツールでキャンバスに描画できます。

090_tablet_0061 

絵を描くためのツール

CLIP STUDIO PAINTの[ツール]パレットには、[ペン]ツールのほかにさまざまな絵を描くためのツールがあります。ツールを選択してから[サブツール]パレットを表示すると、さまざまブラシを選択できます。

各ツールの特徴については、『線や塗りに使用するツール』を参照してください。

090_tablet_0062 

線の濃淡や筆圧の強弱がつきにくいときは

Apple PencilやS-Penなど特定のペンを使用することで筆圧に対応するタブレットや、ペンタブレットの接続に対応しているAndroidタブレットやChromebookを使用している場合、筆圧による強弱を付けられます。

CLIP STUDIO PAINTに初期収録されているペン・ブラシを使ってみて、線の濃淡や強弱が付きにくいと感じたら、[筆圧検知レベルの調節]で調整します。

設定方法については『筆圧検知レベルの調節』を参照してください。

090_tablet_0063

特定のブラシだけ描き心地を変更したいときは、各ブラシの[影響元]を設定すると、ペン入力の反映方法を調整できます。詳しくは『影響元の設定』を参照してください。

090_tablet_0064

色を選ぶ

ペンやブラシで描画する色を選ぶには、[ツール]パレット下部のカラーアイコンをタップします。メインカラー・サブカラー・透明色から描画する色や設定する色を選択できます。これらの描画色については『ツールパレット』を参照してください。

090_tablet_0065

色を選ぶ画面を表示するには、色を選ぶパレットのアイコンのいずれかをタップします。

上から『カラーサークルパレット』『色混ぜパレット』『カラーセットパレット』『カラーセットパレット』です。各パレットの特徴については、リンク先を参照してください。

090_tablet_0066

絵を消す

[ツール]パレットから、[消しゴム]ツールを選択します。

090_tablet_0067

[サブツール]パレットのアイコンをタップすると、[サブツール]パレットから消しゴムの種類を選択できます。

090_tablet_0068

絵を消す方法については『描画を消去するツール』を参照してください。

作品を公開・保存する

スタジオモードで制作した作品は、保存してあとから編集したり、CLIP STUDIO PAINT以外の環境で表示できるファイルに書き出してSNSやWEBで共有したりできます。

続きを描きたい

タブレットのCLIP STUDIO PAINTで作成したイラストは、CLIP STUDIO FORMAT(拡張子:clip)で保存することで、CLIP STUDIO PAINTで開いて、続きを描けます。コマンドバーの[保存]をタップします。

090_tablet_0069

iPad

ファイルAppが起動したら、保存先のフォルダーを指定して[保存]をタップします。

·ファイル名部分をタップすると、ファイル名を変更できます。

·[このiPad内]→[Clip Studio]に保存すると、CLIP STUDIOでファイルを管理できます。詳しくは『CLIP STUDIOでファイルを管理する』を参照してください。

090_tablet_0070

Android/Chromebook

[保存]をタップすると同時に、ファイルが端末内のCLIP STUDIO PAINTの作業フォルダーに保存されます。

·再度保存したファイルを開いたり、ファイル名を変更したりするには、『ファイル操作・共有【Android/Chromebook】』を参照してください。

·CLIP STUDIOの作品管理画面でもファイルの管理を行えます。詳しくは『CLIP STUDIOでファイルを管理する』を参照してください。

SNSやWEBに公開したい

現在描いている作品をすぐにSNSやメールなどを使用して公開する場合は、[クイック共有]が便利です。

[ファイル]メニュー→[クイック共有]を選択します。

090_tablet_0071

表示されるメニューから、共有したいサービスを選択すると、自動で画像が書き出され、選択したサービスに共有されます。

[クイック共有]から書き出させる画像は、PNG形式です。タイムラインが有効なキャンバスの場合は、MP4形式の動画に書き出せます。

090_tablet_0072

メモ

·選択範囲を作成したあとに[クイック共有]を実行すると、選択範囲内だけがSNSなどに共有されます。ただし、動画を共有する場合は、選択範囲が無効になります。

·[クイック共有]で画像を共有する場合の最大サイズは幅4096px高さ4096pxです。動画を共有する場合は、幅1920px×横1920pxです。それより大きいサイズのキャンバスを共有する場合は、画像が縮小されます。また、共有先のSNSの仕様によりキャンバスのサイズが縮小される場合があります。

作品を汎用形式で保存したい

WEBやSNSに公開できるPNGやJPGなどに書き出す場合は、『ファイルを書き出す』を参照してください。

修飾キーを使うには

タブレットを使用していても、修飾キーを使用できます。修飾キーを使用する操作については『操作中に使用できる修飾キー』を参照してください。

エッジキーボードを使用すると、かんたんに修飾キーを表示して使用できます。エッジキーボードの使用方法については『エッジキーボードを使った操作』を参照してください。

090_tablet_0073 

このほかにも、OSのソフトウェアキーボードの修飾キーを使用する方法や、外付けのキーボードを接続する方法があります。

また、『CLIP STUDIO TABMATE 2』などの片手デバイスを接続しても、修飾キーと同様の操作を行えます。