わ行

CLIP STUDIO PAINTの[サブツール詳細]パレットのカテゴリ『枠線カット【PRO/EX】』の機能を紹介します。

枠線カット【PRO/EX】

[コマ枠]ツールの[枠線カット]グループのサブツール使用時に、コマ枠の分割方法などを設定できます。

810_subtools_0177

分割形状

コマ枠の描画と分割を行うときの形状を[直線]・[折れ線]・[スプライン]から選択できます。[折れ線]の描画方法については『折れ線サブツール』を、[スプライン]の描画方法については『スプライン』を参照してください。

810_subtools_0178

角度の刻み

オンにすると、コマ枠の分割時に、スライダーで設定した角度刻みでペンやマウスを移動できます。

作成途中の制御点の追加・削除

オンにすると、コマ枠の分割時に、制御点(通過点)の追加や削除を行えるようになります。制御点をタップすると、線から制御点が削除されます。描画中の線をタップすると、制御点が追加されます。

[分割形状]から[折れ線で分割]または[スプラインで分割]を選択した場合に設定できます。

分割方法

コマ枠を分割した時のレイヤーフォルダーの分割方法を設定できます。

コマ枠を分割し中のレイヤーを複製

分割したコマ枠の数だけコマ枠フォルダーを新規作成します。各コマ枠フォルダーには、分割前のコマ枠フォルダー内のレイヤーが複製されます。

コマ枠を分割し空のフォルダーを作成

分割したコマ枠の数だけコマ枠フォルダーを新規作成します。

フォルダーを分けずコマ枠のみ分割

同じコマ枠フォルダー内でコマ枠を分割できます。コマ枠の分割時に、コマ枠フォルダーやラスターレイヤーなどを新規作成しません。

環境設定の枠線間隔

オンにすると、[環境設定]ダイアログの『レイヤー・コマ』→[コマ枠]で設定した枠線の間隔で分割できます。

間隔

枠線の間隔をスライダーで指定できます。

[分割形状]で[折れ線で分割]か[スプラインで分割]を選択した場合は、[間隔]が表示されます。

[分割形状]で[直線]を選択した場合は、[上下の間隔]と[左右の間隔]が表示され、それぞれの数値を設定できます。[上下の間隔]は、横方向にコマ枠を分割するときの間隔です。[左右の間隔]は、縦方向にコマ枠を分割するときの間隔です。

[環境設定の枠線間隔]がオンの場合は、[間隔]・[上下の間隔]・[左右の間隔]は設定できません。